

スパークリングワインは発泡性ワイン全てを指し、その中でもフランスのシャンパーニュ地方にて決められた品質基準で生産されたものをシャンパンと指す…という感じらしいです(・∀・)
天然泡のスパークリングワインは高級品らしいのですが、リストを見ると式場では取扱がなさそうでした。おそらく選びやすいように「シャンパン=高価」「スパークリング=安価」と分けてくれているのだと思います(;・∀・)多分…
一番安いと言っても、クリスマスに飲んだ2000円のスパークリングよりはずっといいものですがね(; ・`ω・´) 本当はよく行くお酒の店があるので、そこで選んだ”安いのに美味しいワイン!”を出したいんですけど、持ち込み料かかっちゃうんですよね;
余談ですがシャンパンの”ドンペリニヨン ヴィンテージ”(いわゆるドンペリ?)は一本45,000円でした☆このドンペリより高いものもリストにあってシャンパンってすごいですわ…わ…
しかし私も夫けーくんも飲みすぎてヘベレケになるタイプなので、当日は気をつけないといけないですね…(飲む暇ないでしょうけれども;)
打ち合わせ編もうちょい続きます






にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント